「Vtuberの雑学メモ帳」

注目ゲームの攻略記事&VTuber関係の記事をまとめる趣味100%の雑記ブログ。※少年Vtuber「不断シエル」と姉が運営しています。

【コンカラ 攻城戦 マップ解説11】「Shield of the Capital」の定石戦法

  • まだ初心者向けのプレゼントを貰ってない人は、[O]キー上の[ボーナス]タブ左欄の[ギフトコード]から「HUDAN012」と打ち込むとプレゼントが貰えるぞ
  • 鉄火の契約(7日版)など、いろいろ有益なアイテムが貰えるはず!

攻城戦配信中にベテランプレイヤーから教えて貰ったことや、俺自身が遊んでいて気づいたことを全部まとめていくぜ!

今回はコンカラ攻城戦マップ「Shield of the Capital」の攻撃/防衛について解説するぞ。

※上手いわけじゃないし、Shield of the Capitalはかなり慣れていないマップなので、間違った戦略や情報が含まれているかも。
読んだら自分で色々試して勝利に繋がりやすい攻略方法を探ってみてくれ!

↓初心者向け攻略方法の総合記事

vtuber-hudan.hatenablog.com 


★他マップの攻略記事リンク

1【→スラマン】2【→朧城関】3【→河間砦】4【→登州城】5【→日輝城
6【→ドリー門】7【→オグリア】8【→鉄鎖関】9【→天機城
10【→コンテェノーブル】12【→静寧関】13【→黒論峡湾


↓本文は「続きを読む」から読もう!

◆「Shield of the Capital」攻略

f:id:VtuberHudan:20210406003644p:plain

★元は領土戦などで使われていた防衛側が有利なマップらしいので、A地点をどれだけ早く崩せるかで勝敗が決まる

  • Aがガチガチに守られている場合、敵の陣形や角待ちヴェネツィア&マルタ忠嗣を安全に崩せる武器(刀盾・マスケット)が数人居ないと勝つのは難しい

  • ハンマーや偃月刀などでも陣形を崩せるけど、この2つは高火力な分、耐久面のリスクが高く角待ち陣形を崩す前に死んでしまうことが多い。
    死なずに陣形を崩せる刀盾やマスケットの人数が多ければ多いほどAを攻めやすくなるマップだ。
    (※重鎧で刀盾の「定江山」と「千斤墜」を習得済みなら、A攻めの時だけ刀盾にしよう!)

  • 攻撃側にロングボウ・ショートボウ・ツイブレ・スピアなど陣形を崩せない武器が多い時皆で兵器を置きまくって占領範囲内の敵を倒し続けるしかない。

    Aは兵器を壊しに来る武将がたまに居るくらいで孤立する防衛側の武将がほぼ出ない地形なので、武将キル性能に優れた武器は少し活躍しにくいと思う。
    (ツイブレやスピアなら補給1の奇襲・陽動を担当した方が良いのかも?)

    兵器で兵団を倒しつつ、防衛側の補給がかぶって守りが手薄になるタイミング武将の死で角待ち兵団が帰るタイミング補給1に防衛側が集まりすぎているタイミングがあればすぐピンを連打してAへ攻め込もう!

A攻めと同時に補給1へ少人数で奇襲(陽動)し、敵がA防衛へ集中しづらい環境を作るのも大事。
補給地点が2つしか無いマップなので、補給1は意外と防衛側にとって重要な拠点だ。


★本拠地戦は騎兵と槍兵と投石を使ったパワー対決になることが多い。
忠誠長槍兵の推進は対騎兵戦の最終兵器なので、「騎兵が突っ込んでくる!この突撃を受けたら味方が全滅する!」と思った時に使うと戦況を大きく変えられる。
※場に1~3以上忠誠が居ると相手の騎兵はかなり突っ込みづらくなる。

(あと少しでゴリ押せそうな時以外、一度推進を入れたら馬止めで側面~背面馬凸にプレッシャーをかける大盾兵の裏で馬止めするかして、被ダメを避けながらもう一度推進が使えるようになるまで待つと良さそう。
忠誠は推進を使えない状況だと武将付きの忠嗣・ヴェネ・戚家軍・ヴァイキングに負けてしまうことがあるから、味方側に余裕があれば、補給所で入れ替えるか待機するかしてHPをフル回復しつつ推進のCT終了を待っても良いかも…?)

★アペニン・アルノ・高レア銃兵などが居て攻めにくい場合は、味方の遠距離武将や遠距離兵に倒してもらうか、兵器か投石で倒すか、側面や背後から馬or歩兵で倒す

f:id:VtuberHudan:20210406003639p:plain

▲完全な安全圏はAくらいだった気がするけど、兵器でAの建物壁を破壊すれば投石が入るかも(自分で壊したことがないので未確認)。
物陰・建物影・壁影なら投石が入らない。

 

f:id:VtuberHudan:20210406003649p:plain

補給1付近の平野&本拠地付近の平野は騎兵が元気に走り回る。
Aを除く全域で奇襲に注意

 

【A地点:攻撃】

占領範囲内に投石が入らず、奇襲できる道もないので壁上の2本の道から挟撃するしかない。

  • Aだけ攻めていると防衛側はかなり守りやすいから、正門下の道右壁上の下り階段から補給1に侵入して敵の守りに穴を作ろう。

  • 運よく補給1が取れたら補給1をできる限り維持しながらAに攻撃すると防衛側がジリ貧になりその内Aも取れる。
    (※補給1を失うとA地点⇔防衛側補給の距離が一気に増えて隙も生まれがち)

 

【A地点:防衛】

占領範囲近くの壁が壊れても投石は直撃しなかったと思う。
(※ただし、アルノ砲兵の攻撃が通るようになるはずなので注意)

マルタ忠嗣
ヴェネツィアを持っている人はA地点の角待ち防衛に使おう。

占領範囲への侵入通路はどちらも非常に狭いため、攻撃側と同じく刀盾とマスケットの人数で守りやすさは変わってくる

攻撃側にマスケットが多い時は睨み合いでガンガン兵団のHPを削られてしまう。
→隙を見て補給所で回復したり、占領範囲内に兵団が多い時は階段で待機させたり、臨機応変に対応しよう。

攻撃側は刀盾(バフルーン付き)もマスケットも同じくらい強いが、防衛側なら中距離から敵を威嚇できるマスケットの方が強いと思う。

  • Aは攻撃側のマスケットや刀盾が陣形を崩した後に大軍で占領しにくるパターンが多め。
    陣形を崩せる武器の動きをよく見て、武将や兵器でしっかり牽制しよう。

  • 武将の死が続いて兵団が少なくなっていくと角待ち体制もあっさり崩壊するので注意。
    いのちだいじに、できる限り友軍兵団に紛れながら戦おう!

本拠地付近だと投石が入る場所も多いが、A地点なら投石は入らない。
A地点でガンガン時間を稼いで、できればA地点で守り切るのが楽な勝利方法だと思う(アルノが居る時を除く)。

油断せずマップを見ておき、補給1が奇襲されそうだったら警戒ピンを刺して潰しておきたい。

 

【A近くの補給1:攻撃】

A防衛(壁上戦闘)のために補給1で呼び出されるのはマルタ忠嗣・ヴェネチィアなどである確率が高く、騎兵が出ている可能性は低い。
そのため、正門から硬い小盾兵(戚家軍~帝国開拓軍)や、火力と耐久のバランスが良い兵団(マルタ遠征騎士)などで奇襲すると良いかも。

  • タイミング次第では陽動すらできずに終わるので、敵の兵団構成や数を見て、自軍が数的に優位であることを確認してから突っ込もう
    補給1は敵リスポ→Aの通り道上にあるため、援軍が来やすい位置であることに注意。

※手札が民兵しか居ない状態なら、Aに突っ込んで死ぬより、補給1に突っ込んで兵団を釣ったり武将キルを狙ったりする方がマシだと思う。

  • Aがかなり厳しい状況で補給1だけ占領できたら、正門や壁上から補給1の応援に行くと敵が動揺してAを攻めやすくなる時もある。
    (防衛側が補給1を取り返しに来る時は正門側と補給1の間に防衛側が下りてくる形になって挟み撃ちしやすいし、補給1しか見ていない防衛側の歩兵に対して正門から騎兵を突撃させればかなりキルが取れそう)

 

【A近くの補給1:防衛】

補給1を占領されたり占領されかけたりしたら、攻撃側の騎兵が正門から追い打ちをかけにくる可能性があるので忠誠(かヴェネツィア)を連れて行くと良いかも。

攻撃側の人数や兵団構成で変わるけど、1兵団での奇襲なら1~2兵団でカバーしにいけば取り返せる可能性が高い。

無人だとあっさり占領されてしまうこともあるので、Aに人が多ければ槍兵などを馬止め状態で待機させておくと奇襲されにくくなる。
(Aの占領範囲内にずっと槍兵を角待ちさせておくと大体マスケのultでガンガンHPを削られるため、HP回復ついでに警戒する程度で良さそう)

 

【本拠地:攻撃】

騎兵と投石で崩して歩兵を突っ込ませよう。
占領に入れたら、防衛リスポからの正面の道横道をしっかり歩兵で塞いでおきたい

A攻撃で時間や兵団を使いすぎていなければ、大体はゴリ押しで攻めきれるはずだ!

「まだ時間はあるけどこのままだと負けそう…」という時は、隙を見て敵リスポ補給へ奇襲をかけよう。

【本拠地:防衛】

  • 正面以外の方向から騎兵で奇襲されることが多いため、どの方向から騎兵が来ても推進で即カウンターできる「忠誠長槍兵」が使いやすい。

  • ヴェネツィアは陣形がコンパクトなので、物陰や壁際に寄せないと投石で全滅しがち

  • 投石が入らない壁際にアペニンを置くのも悪くは無いと思う。

TABマップ&Zマップで常に奇襲や騎兵を警戒しながら戦おう!