今回はサービス開始後すぐに①過疎②爆死③衰退の3コンボを喰らってしまうゲームの特徴を考察していくぜ!
ゲーマー目線だと新作ゲームに対して「この要素さえ無ければ人気が出ていたはずなのに!」と感じることが最近多いので、いろいろなゲームを遊んできた実体験から勝手にまとめてみた。
(ブルプロがこの10項目に該当していませんように…!)
- ◆PC系MMOや対戦ゲームが過疎る10個の原因
- 【とにかくバランスが悪い】
- 【サービス開始時のコンテンツ不足】
- 【高難易度コンテンツを実装する】
- 【日課が重たい/試合時間が長い】
- 【Time to Winすぎる】
- 【Pay to Winすぎる】
- 【不正行為を取り締まらない】
- 【CS版が無い/サービス開始が遅い】
- 【CS版とのクロスプレイができない】
- 【ランクマッチが厳しすぎ/緩すぎ】
- ◆国産PCゲームの問題点
- ①テスト鯖を開かない
- ②開発(および運営)の情報発信が少ない
- ③見切り発車でサービスを開始する
- ④中途半端な方向性
- ⑤Twitchへの理解度が低い
▼本文は「続きを読む」からどうぞ~!
続きを読む