「Vtuberの雑学メモ帳」

注目ゲームの攻略記事&VTuber関係の記事をまとめる趣味100%の雑記ブログ。※少年Vtuber「不断シエル」と姉が運営しています。

【warlander(ウォーランダー)攻略ガイド】基本操作方法・初心者向けルール解説・序盤オススメビルド【まとめ】

「warlander(ウォーランダー)」初心者向け攻略方法ガイドをまとめてみた!
①基本操作方法・②ルール・③ヴァラーレベルとデッキ・④各職業のおすすめ序盤ビルドなど、しっかり解説していくぜ!
warlander(ウォーランダー)初心者の攻略方法ガイド
OBT版の攻略情報を正式版に合わせて修正中

本文は「続きを読む」からどうぞ!

◆基本操作方法

  • 武器セット切り替え:[ホイール上下]または[1][2]
  • ワープ:[B]→拠点を左クリック。
    占領した拠点へ戻ったり、使用キャラクターを変えたりできる。
    孤立して死にそうな時は、物陰に隠れてワープで拠点へ帰った方が良い。
  • 定型文チャット:[V] (2回押しで別ページ)
  • 触る・蘇生・兵器利用・建築:[F]
    蘇生後はHP50%の状態で復活する。
    2人以上で同じプレイヤーを蘇生すると蘇生速度が大幅アップ。
    (4人PTならウォールやフォグを活用して強引に蘇生できる場面が多そう)
  • 走る:[Shift]
  • マップ:[B] ([M]で開くのはピンをさしたい時くらい)
    マップ中に[TAB]:スコアボード(ランク表)
    マップ[M]中にホイールクリック:ピンさし
  • マップには敵と味方の位置が全て映るので、マップを見ながら敵が来そうな時だけ防衛しよう。
    敵が来ない時は、留守番せずにワープを使って攻撃した方が良い。

◆ルール説明

対戦モードの変更は上側[トップ]タブの画面左下からできる。
「2チームデュエル」は20vs20、「5チームデュエル」は20チーム×5組の100人対戦。
慣れないうちはサクサク周回できる2チームデュエルがオススメ
※100人対戦は中だるみしやすく、BOT混じりになることもあって不人気。

  • Warlanderの最終目的は敵陣最奥にある「城」のコアを壊すこと。
    もし壊せなくても、試合終了時に味方の城コアHP>敵の城コアHPなら勝ち。
    (味方の城コアHP<敵の城コアHPだと負け判定になる)
  • 敵側も自陣の城コアを壊しに来るので、防衛と攻撃を両立する意識が大事
    自軍のコアを完璧に守りつつ、チャンスがあれば敵コアへの1撃を狙うだけで勝てる試合も多いぞ!
  • 城へ近づく前に、ワープポイント&リスポーンポイントとして使える塔をできるだけ占領しておきたい。
    (塔の占領権と占領速度は、占領範囲内に居る敵/味方の数に応じて決まる。
    2~3人以上居ればすぐ占領可能だが、ソロ占領だと遅い。
    塔の占領数自体は勝利条件に含まれていないけど、塔全無視→城コア特攻は失敗しやすいため、基本的に塔も奪い合う)
  • コア&塔の状況は、画面上のコアゲージ&塔数表示から確認しよう。
  • どこにいても[B]を押すと自陣の重要拠点へワープできるから、[B]でマップをこまめに見て、応援が必要そうな場所へ移動すると負けにくい。
  • コマンダー(=指揮官)」が攻撃対象にガイドピンを付けてくれたら、画面上の方向表示に従って移動しよう。
    コマンダーは、[プレイ]ボタンの上にある[コマンダーに立候補する]ボタンを押せばなれる役職。

◆兵器(カタパルトなど)の使い方

攻城兵器は、兵器の資材に視点を向けて「建築」用サークルの中央を左クリックし続けると使用可能になる。
(建築中、画面中央の赤点白い円の真ん中へ当て続けると建築速度が上がるぞ!)

  • 特定マップの「カタパルト」はかなり重要な兵器。
    初動は中央自陣タワーが踏まれない程度に守りながら、数人でカタパルトを確保したい。
    ※敵に中央を取られて城門前の破城槌が動き始めても、カタパルトさえあれば破城槌の妨害までできるため。
  • カタパルトは左クリックで撃った後に右クリックすると着弾点の様子を覗ける。
  • 着弾点を見ながら微調整して①壁上の敵兵器(バリスタの台座など・1発?)、②門の横の土台部分(2発?)、③城のコア近くにある扉を壊せばOK。
  • 壊せる部分に照準を当てると照準が白色からオレンジ色になるので、それを見ながら撃って行こう。
  • ①②を壊した後は、敵が集まっている位置を狙うのもあり。

◆壊れてしまった兵器は、必要に応じて再建築しておこう。
ただし、魔法使いorカタパルトに兵器の台座を燃やされると再建築できなくなるので注意。

バタリングラム(破城槌)とハシゴ敵の城に攻め入るための重要兵器
破城槌やハシゴは使用中に右クリックすると盾を構えられる(盾持ちキャラ限定)
破城槌を進めるだけで大量の得点が貰えるので積極的に使おう。

◆城壁上のバリスタは、建造後に建築し続けるとバリケードが追加される。

◆脇道の門前にある階段兵器は、階段から壁上へ行った後、敵の門裏に降りてウィンチ(開閉スイッチ)を開けるための兵器。
ただし、階段を押すより、一斉射撃スキルなどで壊した方が早い場合もある。
※階段を使う時は建築後、下の車輪付近にある手押し棒を[F]で触って前へ押そう。
再度Fを押せば手押し状態をキャンセルできる。
耐久高めの「戦士」が押すと成功しやすい。

  • 試合序盤は木製兵器を一斉射撃スキルで壊して行くのも大事。
    バフ歌スキルより一斉射撃スキルの方が手軽に使えて強力だと思う。
    また、谷マップの中央ルート初戦は一斉射撃で敵が通る門を狙うと強力だ。
  • 3人以上で順に一斉射撃スキルを使えば、扉や兵器は意外と早く壊せるぞ!
    (射撃人数が足りてる時はスーパーガードで敵からの一斉射撃を防ぐと良いかも)

◆ハシゴは建設完了する直前で止めておくと、次に来た人が即ハシゴを作成可能。
◆門は全壊しないと修理できず自動回復も無いため、門を壊しても絶対に奇襲が決まらない状態なら、ギリギリまで門を削ってから一時撤退した方が良いかも。

◆デッキ・ヴァラーレベル・称号とは?

チュートリアルに従い1人のキャラクターを追加作成しよう。
その後、5人1組の「デッキ」を作ると試合へ行けるぞ!

※デッキ内には、必ず称号を装備していないキャラが最低1人必要。

  • ヴァラーレベルとは、現時点で使えるキャラの範囲を示す指標。

    warlander ヴァラーレベルとは デッキ コスト キャラ
    このゲームでは、装備した称号のレベル=キャラの使用コストになる。
    試合開始時はヴァラーレベルが0なので、称号レベル0(称号無し)のキャラが必須。
    一方、ヴァラーレベルが2になると、称号レベル0~2(★0~2)のキャラを選べる。

  • 試合中に活躍してヴァラーレベルを上げて行けば、称号無しの弱いキャラから高レベルの称号を装備した強いキャラへ段々とステップアップ可能だ!

    ウォーランダー ヴァラーレベル 使えない

  • ①兵器を建築したり、②敵を倒したり、③味方をヒール/蘇生したりするとヴァラーポイントがたまり、ヴァラーレベルも上がっていくぞ!
  • 称号レベルが低いキャラは合計CPも低いため、強い装備やスキルを入れにくい。
  • 称号レベルが高いキャラは合計CPが高い分、強力なビルドを組みやすい
    そのかわり、一度死亡するとまた使えるようになるまでのクールタイムが発生する。
    (再使用クールタイムは称号レベルが高いキャラほど長くなってしまう)

初回出撃時は称号無しの★0初期キャラを使う必要があるから、ガードで得点可能な戦士回復と蘇生で得点可能な僧侶建築特化の僧侶などを使うと良い。

キャラ称号の育成が進んだら、初期キャラ(称号なし)+つなぎキャラ(称号★1)+強い称号をつけたメインキャラ3人(称号★1~5)の5人デッキにすると楽。

◆装備・スキル・タレントの入手方法

装備・スキル・タレントは、試合をこなしていくと全てドロップ品として獲得できる。
レア等級は、白→青→紫→金の順で高いようだ。

  • ①メイン画面上の[キャラクター]タブ→②キャラ選択→③[ロードアウト]タブを開くと、各キャラのビルドがいじれる。
  • 左上の「合計CP」未満になるよう、装備構成+スキルセット1+スキルセット2+タレントのビルドを考えて行けばOK。
  • 合計CPは、装備中の称号レベルに応じて上限が上がっていく
  • 最初はとにかく、拾った高レア装備やスキルと相性が良いビルドを構築しよう。
  • スキルは同じスキルを複数回拾うとレベルアップしていくぞ!

装備集め目的なら2チーム対戦モードの方が気楽
(※100人モードだと時間がかかるけどBOTも多いため、PvE感覚で経験値・アイテム・実績を稼げるメリットはある)

◆「パーク」とは/「パーク変性」

武器&防具&各スキルには「パーク」という特殊能力が付いている。

  • パークの最大Lvやスロット数は、武器の等級によって上下するようだ。
  • どのパークがつくかはドロップ時にランダム抽選
  • 同じ装備やスキルでも、どのパークが何Lvついているかによって強さが大きく変わる
    つまり、パークがハクスラ要素の大部分を占めている
  • パークを再抽選する特殊能力ガチャ「パーク変性」もあるぞ!
    変更したい装備を右クリックした後、「パーク変性」から再抽選可能だ。
  • パーク変性1回につき1個必要な素材「オーラの結晶」は、試合報酬(低確率)・シーズンパス報酬・ビギナークエスト報酬で獲得可能。
    あと、[ショップ]→[その他]タブを右にスライドすれば、銀貨3000枚or金貨180枚で1日1回買える。
  • 「オーラの結晶」は買うと高い貴重品なので無課金なら慎重に使おう
    金等級の剣or盾に自己回復パークを付けるために使っている人が大半。

パークの効果説明は、①トップ画面上[アイテム]→②アイテム名左クリック→③右下のパーク名にカーソルをのせると分かる。
(ロードアウト画面でも、アイテム名を右クリック後、右下のパーク名にカーソルを置けば確認可能)

◆「作戦」投票/各種部隊の特徴

2月のアプデで速攻を成功させた側が勝つ環境になったたけど、防衛2部隊の「バランス重視作戦」が1番人気。
コマンダーだけ1人で5票投票できる仕組みになっているぞ!

  • 「バランス重視」作戦は、初手建築で星1まで確実に上げやすい防衛部隊が多いため大人気。
  • 目的に合わせて部隊配置(攻撃・防衛・遊撃)を選ぼう。
  • 「遊撃部隊」「防衛部隊」は、劣勢だと全部達成しにくい目標も多いから要注意。

◆「大魔法」の使い方/入手方法

  • 「大魔法」は最強の広範囲魔法が使えるようになる特殊アイテム
    拾うとランダムで大魔法の種類が決まる(強さは竜巻>メテオ>ロボット)。
  • 拾った後に[R]キーを押して対象範囲を左クリックすると使用できるが、自キャラの頭上にある詠唱ゲージがMAXになってから発動するので被弾に注意。
    (位置指定があるのはメテオだけで、竜巻とロボットなら範囲を指定しなくて良い)
  • 大魔法は出現15秒前に出現予告アナウンスが入る。
    告知があったらマップを[M]で確認し、偶像アイコン周辺の拠点へワープしよう
  • 出現したオブジェクトに体が触れると自動で「大魔法」を入手する。
  • ①所持中はワープ機能が使えなくなる
    拾ってから3分で使用しないと自然消滅する。
    大魔法所持中に倒されると大魔法をドロップしてしまう。
  • 運が悪いと敵に大魔法を渡してしまうこともあるため、死にづらいキャラが大魔法を拾って敵陣まで運搬すると成功しやすい。

所持者は自分が倒されないように味方と団体行動し、できるかぎり敵が多い要所へ大魔法を撃とう
※味方側も大魔法の所持者を守って敵陣まで送り届けてあげよう
もし倒されても、自軍が大魔法を拾ってくれる位置なら問題ない。
(死んで敵に拾われるくらいなら空撃ちしてほしいけど、メテオだけは①敵壁崩壊→味方キル ②橋破壊 ③通路封鎖などの事故を起こしがちなので注意)

大魔法で勝敗が決まる場面もあるから、自軍の有利ポジに出現予告が出たらどんどん拾って使いたいアイテム。
カタパルトより大魔法の方が能動的に速攻を決められるため、フィールドギミックの中で一番大事だと思う…!
ただ、メテオと竜巻は強いけどロボットだと城門破壊にしか使えず弱い印象。

◆フレンドとPTを組む方法

[トップ]タブの右下にある[肩組みアイコン]or[トップ]タブ内で[A]を押すと、フレンド画面が開く。
Steam側で友達になっている相手オンライン状態の時だけPTへ招待できるぞ!
自分を抜くと、最大3人のフレンドとPTを組める(自分も含めたら4人PT)。
招待を受け取る側は、フレンド欄上側のPT設定を[NG(デフォルト)]→[OK]に変えよう。

◆各職業とオススメキャラビルド

個人的なメモとしてオススメビルドをまとめておくぜ!
このゲームは戦士+僧侶が組んで前線を押し上げ、魔法使いが後ろから遠距離火力を出すと勝ちやすい。

  • ちなみに、装備がない時でもポイントを稼ぎやすいのは僧侶>戦士>魔法使いっぽいので、初心者は僧侶か戦士から始めるのが無難かも…?
  • 「僧侶」は回復と蘇生をしているだけで高ランク入りが狙えるため、どんな負け方でもスコアだけは圧倒的に稼ぎやすい。
  • 「魔法使い」はパークを厳選しなくても序盤から火力が高いのでソロ向け
    FPS経験者・2段ブリンクを上手く活用できる人ならかなり強いと思う。
    ただし、僧侶や戦士と比べて戦果が極端になりやすい玄人向けキャラ。
  • 「戦士」は装備やスキルを鍛えると最強になれる大器晩成型かも。
    突撃したい人・PTで遊ぶ機会が多い人・僧侶と組める人にオススメ

【戦士】

  • 【立ち回り】
    最前線に立って攻撃を防ぎながら進軍すればOK。
    機動力がある分、前へ出すぎて孤立しがちなので気をつけよう。
    ガード中に左クリックして「ガード崩し」を発動後、心臓アイコンと軸を合わせて左クリックすると「クリティカルスラッシュ(100ダメージ)」へ派生可能
    (敵がガード中じゃなくても発動できるかも。
    心臓の位置はランダムじゃないため、テンポを覚えてクリックすればOK。
    背面攻撃からはガード攻撃しなくてもクリティカルスラッシュが発生するらしい)
  • 【装備】
    初期装備+ドロップ品。
    金等級の剣と盾に回復系パークをつけると強い。
  • 【セット1】
    ①剣 ②盾 ③ダッシュ斬り(育成が進んだらロケットアタック) パワーボムor竜巻斬り(Lv3~)
    最初にセット2でスーパーガードを発動すれば、自動的にセット1へ切り替わる。
    その後、右クリックでスーパーガードを使いながら③④のスキルを使うと強い。
    同様に突進を遠距離武器で発動してから③や④へ繋げるのもオススメ。
  • 【セット2】
    ①アサルトクロスボウスーパーガード突進orガード射撃。
    スーパーガードや突進は使った後に剣へ戻るので、実質3個目&4個目のスキルスロットになる。
    スーパーガードはタンク用、突進は移動用としてセット2に入れておきたい。
    また、セット1で戦っている時に敵が逃げて行ったら、セット2の遠距離武器に変更して追撃すればOK。
    対物攻撃系の遠距離武器があればガード射撃を入れると門破壊時に便利そうだ。
  • 【タレント】
    耐久or火力が上がりそうなタレント~便利系タレントを適当に選ぶ。
  • 【称号】
    星4~5までは、ガード移動速度以外ならどれを選んでも大体強い。

前線を押し上げる前衛キャラ
耐久とタイマン性能はトップクラス。

耐久性の高さを活かし、後衛より前へ出て守ってあげよう

敵とぶつかる前に遠距離武器でスーパーガードor突進を使い、敵に近づけたら通常攻撃・パワーボムダッシュ斬り・クリティカルスラッシュ(ガード中に左クリ→心臓を左クリ)・ガードを適当に使うのが簡単。

  • 「スーパーガード」は無限に盾を出せるわけじゃないから、敵の攻撃を防がないといけない時に少しずつ使うと長持ちする。
    また、開幕の衝突時に「一斉射撃」を防ぐ役目もあるので必須スキル。
  • 「突進」は発動後にFキーでドラゴンキックを発動しよう。
  • ダッシュ斬り」は発動後に出てくる心臓を斬ることで最大ダメージが出せる。
  • キャラが育ったらセット1はロケットアタック&竜巻斬り(Lv3~)が強いかも。

【僧侶】

  • 【立ち回り】
    称号レベルが高い戦士
    を見つけたら背後霊のごとく一緒に行動して、ひたすら回復と蘇生(リザレクション)をする。
    鈍器状態だとクリティカルスラッシュ(ガード中左クリ→心臓斬り)で100ダメほど出せるが、反撃より生存重視で戦おう。

  • 【基本装備】
    初期装備+ドロップ品。
    序盤のパークは耐久重視でHPアップ系が無難。
  • 【セット1】有能スキルが多いので好みに合わせてビルドを組もう。
    ①槌 ②盾 ③スピードorディスペル リザレクションorウォールorワープゲート。
    基本セット2(遠距離武器)で戦いつつ、たまにスピードバフや蘇生をばらまく。
    逃げる時はスピードバフで一気に逃げるか、盾を構えて後退すると死にづらい。
    また、対物特化の紫ハンマー&タレントがあれば槌で扉を瞬殺できるため、スピードと合わせて北か南の道を奇襲すると強い(星1~星3でもOK)。
  • 【セット2】ヒール2種を入れよう。
    ①アサルトクロスボウヒール エリアヒール
    初期ボウは弱いので、10ダメを連射できるアサルトクロスボウがオススメ。
    この構成なら、クロスボウのリロード中に味方へヒールできて強いぞ!
    後衛は死んでも蘇生しやすいから、前衛の戦士を回復/遠隔蘇生していこう。
    単体回復は発動待機状態で視点を振りつつ左クリックも連打しておくと、HPが減っている味方を勝手に回復できる。暇なら適当にばらまきたい。
  • 【タレント】
    耐久or移動速度が上がりそうなタレント~便利系タレントを選ぶ。
  • 【称号】
    星4~5まではどれを選んでも強い。

「エリアヒール」と「ヒール」を味方へばらまくヒーラー。
範囲ヒール&単体ヒールは、できるだけ最前線の「戦士」へかけてあげよう。
暇なら回復の合間に「アサルトクロスボウ」などで遠距離から攻撃すると良いぞ!

※「エリアヒール」は自分のHPも回復できる。
貴重な自己回復手段だが、敵僧侶のディスペルで消えることもあるようだ。

ボウガンが弾切れ中なのに攻撃されてしまった時は、鈍器へ持ち替えて迎撃or逃走しよう。
(鈍器だけで戦うのは、スキルや装備が育たないと少し弱いかも)

「スピード」の魔法陣には移動速度バフ効果がある。
バフは自分にも味方にもかかるため、CT毎に鈍器へ変えてバフを設置しておきたい。

友達とPTを組むなら「ワープゲート(ワープ時の拠点を1個作れるスキル)」)も使うと良いぞ!
単騎で忍び込んだ後、仲間を呼び寄せて城コアにダイレクトアタックすれば楽しそう。

「リザレクション」は序盤こそ微妙だけど、味方の称号レベルが高くなる終盤で化ける。
星3~星5キャラの再出撃時間はかなり長いため、一番強い称号を装備している味方から蘇生しよう!
リザレクションのレベルを上げていけばCTも1分未満になって便利。

自分や味方にアーマーを配る「ホーリーアーマー」は、Lv3~Lv5が実用ライン。

「ディスペル」は開幕の歌バフ・フォグ・ファイアウォール・エリアヒールなどを消せるバフ消しスキルだけど、スキル枠の都合で入れていない人も多い。
※配信中に「セラフィムの蘇生Ultまで消せる」と教えてもらったけど、どのスキルを消せるか真偽不明なので参考までに。

【魔法使い】

  • 【立ち回り】
    まずフォグで敵戦士の攻撃や高台からの攻撃を妨害しつつ、敵兵器の台座をファイアボールで全て燃やそう
    その後、攻撃側ならフォグ+範囲CC(サンストと火壁)+HSマジアロで後方からキルを取るのが仕事だ。
    少人数防衛が1番得意な職業だから、奇襲されたらワープで戻って門前を高台から防衛したい。
    ※戦士のスーパーガードに対しマジアロを連射すると高速で点を稼がれてしまうので注意(スパガはサンスト・火壁・ロケパンなどで崩そう)。
  • 【装備】 
    初期装備+ドロップ品。
    サーヴァントは自衛用の「クリスタルディフェンダーがオススメ。
  • 【セット1】必須魔法を用意する
    マジックアローシャドウステップサンダーストライク
    サンダーストライクは敵が密集する場所/高台/移動先へ撃っておき、その後マジックアローで攻撃して雷の設置場所へ誘導すると当てやすいぞ!
    あと、乱戦になりやすいゲームなので、マジアロはレティクル色の変化を見ながら撃つと強い(敵を狙えていれば白→赤になる)。
  • 【セット2】範囲魔法+兵器破壊魔法を用意する。
    ①兵器台座用初期ファイアボール(or近距離自衛用のサンダーショック) ②フォグファイアウォール(orロケットパンチ・クロウ・マジックナパームなど)。
    高台を確保して遠距離から防衛する時にオススメの構成。
    サンダーストライク+フォグ+FW+マジアロは門付近の通路防衛で大暴れするし、ファイアボールで兵器の台座を燃やすのも強い。
    (兵器の台座は壊れるまで燃やさなくても、ある程度燃やせば時間経過で破壊可能)
  • 【タレント】
    火力が上がりそうなタレント~便利系タレントを適当に選ぶ。
    耐久が上がるタイプのタレントは、大ダメージスキル(サンストやロケパンや氷槍など)で瞬殺されないようにHPを盛る目的なら有用。
    兵器の台座を燃やすだけなら対物系タレント/対物系パークは要らない。
  • 【称号】
    星4~5称号までは対物攻撃強化やヘッドショットダメージ強化が強い。

魔法使いは最強クラスの遠距離火力を持つけど、耐久がかなり低め
少人数で複数の敵から門や通路を防衛する時に使いやすい防衛向き職業だ。
攻撃側の時はフォグをどんどん使ったり、マジアロHSで連続キルしまくったり、敵兵器の台座を燃やしたりしないと弱いぞ!

高台から門の前で溜まる敵を攻撃すれば不慣れでもキルしやすいと思う。
サンダーストライク&火壁&ロケパンはガード貫通攻撃なので高台防衛にオススメ。
火壁はスロー効果&数回ヒットでつく燃焼効果&継続ダメージが強い。

キルを狙うなら通常魔法はマジックアロー・サンダーショック・イグニッション(燃焼付き火弾)のどれかが強力!
特にマジックアロー(とフローズンスピア)は右クリックするとADS狙撃可能なので、FPS経験があれば単体最強魔法かも?
※どちらもビギナークエストを進めて行けば報酬として貰えるアイテム。

範囲魔法は高台潰し&戦士CC用のサンダーストライクを入れておけばOK。

  • 「フォグ」は霧の中でもレティクル色の変化で位置を見られる可能性があり、ディスペルで消えることも考えると不便だけどオススメ。
  • フォグ内では、敵のボウガンやマジアロによる位置バレを警戒しよう。
    兵器や氷槍ならレティクル色が固定なので位置バレしづらい。
  • 前線を上げる目的なら最強の支援スキルだからガンガン使って行こう!
  • 逃げスキルとしては超弱い(レティクル色の変化で探し、遠距離武器を1発でも当てれば名前ゲージでずっと位置バレする)。
  • 攻撃する前に敵の戦士や拠点へ被せるような使い方を意識したい。

ちなみに鈍足デバフ付きで乱戦中の近距離キルを取りやすいサンダーショックや、谷マップの通路を制圧しやすいウィンドブラストorイグニッションなども便利。

クロウはタイマンなら厄介な単体CCスキルだけど、攻めより防衛向きで癖が強い。
慣れるまでは、はしご使用中の敵に使うのがオススメ。

ロケットパンチ①予備動作が分かりやすく避けられやすい・②高台を潰す力が弱い・③兵器破壊用ならFBやサンストで十分・④皆慣れてきて当たってくれる人が居ないという理由で使わなくなった。
一発の火力は高いから、ガンガン当てられるなら入れてもOK!

◆キャラクターの削除方法

  • 獲得経験値&所持中の称号は、職業ごとではなく各キャラクターごとに累積されている。
  • ある程度育てたキャラクターを削除すると後悔しちゃうかも…。

どうしても邪魔なキャラを削除したい場合、①トップ画面→②上側[キャラクター]タブ→③削除したいキャラを押してカスタマイズ画面へ移動→④上側[ロードアウト]タブを選択→⑤画面中央の下にある[削除]ボタンより削除できる。

◆キャラクター所持上限数~デッキ上限数の拡張方法

①トップ画面→②上側[ショップ]タブ→③上側[その他]タブを右にスクロールし、拡張アイテム「キャラクタースロット+5」か「デッキスロット+1」を購入すると拡張可能。

◆課金方法/オススメ課金アイテム

Warlander 課金方法 おすすめ 課金 アイテム 通貨 課金のやり方 ウォーランダー
▲steam側にお金をチャージしていれば、課金通貨の購入はトップ画面→上側[ショップ]タブ→[M]で表示できる。

  • 課金時にネットワークエラーが出る場合の解決方法】
    ①まず、steam→左上[steam]タブ→[設定]→[ゲーム中]欄よりオーバーレイ表示を有効にする
    steam→上側[ライブラリ]タブ→左側の一覧にある[warlander]を右クリ→[プロパティ]→左側[ローカルファイル]タブ→[ゲームファイルの整合性を確認…]をしたら、ゲームも再起動して購入画面へ行く。

シーズンパスは、トップ画面→上側[シーズンパス]タブ→シーズンパス画面で右クリックすると購入画面が出るぞ!
通常シーズンパスプレミアムパスのどちらを買うか選んで購入しよう。

※プレミアムパス→シーズンレベルが1Lvじゃなくて25Lvから始まるパス。
(プレイ時間を確保できない人向けの時短アイテム。
ただし、パス報酬にはプレミアムパス限定のレアドロブーストがある)

【オススメの課金セット】

  • ①【シーズンパス:プレミアムパス1820G+キャラスロ5拡張460G=2280G】
    2599円(2100Gセット)723円(500Gセット)を買えば足りる。
    Steam側で3322円分チャージしておこう。一番オススメ。
  • ②【シーズンパス:ノーマルパス910G+キャラスロ5拡張460G=1370G】
    1299円(1025Gセット)723円(500Gセット)を買えば足りる。
    Steam側で2022円分チャージしておこう。金欠ならこっち。
  • 消費系レアブにも課金したい場合、ゴルディンはまとめ買いした方がお得。
  • プレミアムパス単体なら2599円・通常パス単体なら1299円・キャラスロ単体なら723円チャージでOK。
  • 無課金でも2デッキ組めるので、デッキ拡張よりキャラスロ拡張が欲しい。
  • シーズンパスには各種ブースト効果もついているため、スキンやアイコンなどのコスメアイテムが欲しくなくても買う価値あり。
    シーズンレベルが上がるとブースト効果も上がっていく

◆装備(ロードアウト)ショップ/アイテム売却方法

【装備ショップの使い方】

トップ画面→上側[ショップ]タブ→[ロードアウト]タブより、ゲーム内通貨(シルディン)白~金等級の装備やスキルが買える。
間違えて装備スキン系アイテムを買わないよう注意!
ショップ内容は朝9時に入れ替わっている。

今のところショップでは金盾&金防具しか見ていないから、金武器&金魔法が販売されることは無いはずだ。

  • 金防具を買うのはお金がもったいない。
    自己回復パークがつかないし、金等級専用パークも地味だから、紫防具の方が強いと思う。
  • 星5称号のキャラは、金戦士盾・金僧侶盾・金サーヴァントが自動装備(固定)される親切設計。
    低レアで装備する目的でもコストが重たすぎるので、一切買わなくて良いぞ!

【アイテムを一括売却する方法】

トップ画面→上側[アイテム]タブ[M]を押しながらアイテム名を複数選択(左クリック)アイテムリスト右下の[売却]ボタン
一括売却モードを止めたい時は[ESC]でOK。

  • 同じアイテムでもパーク(特殊能力)が違うと性能も全然違うので、よくパークを見てから売却しよう。
  • アイテム欄でアイテム名を左クリックして詳細画面へ飛んだ後、右下のパーク名にマウスカーソルを合わせればパークの説明が読めるぞ!

◆OBTレビュー(感想)とダウンロードURL

MOBAっぽいゲームかと思いきや、かなりカジュアルで集団戦の楽しいところだけ凝縮したPvPゲームだった。
個人の命はかなり軽いし、お祭り感覚で突撃したり連携したりして楽しめる

ただ、スキル・装備・タレントのハクスラ→ビルド要素があるので、合わない人も結構多そう。
LoLのように両陣営が完全に平等なMOBAを求めている人には刺さらないだろうな~と思う。
(たぶん高度な頭脳戦・eスポーツ・駆け引きありのアクションを求める人にも向かない)

  • warlanderは、MMOの集団対人戦が好きなゲーマー向け
    「キャラ&ビルドを育てて他人と戦う」ことが大好きなタイプなら絶対に楽しめるゲームだ。
  • 特に、REDSTONE・黒い砂漠・ELYONの集団対人戦が好きな人、ディアブロなどのハクスラゲーが好きな人は、1度だけでも触ってみた方が良い。

※ちなみに、プレイ前はコンカラ似のゲームかと思っていたけど全然違った
コンカラ「一部のコア層に刺されば良い」という空気がある硬派なゲームだけど、warlanderは気軽に皆で突撃する対人ゲームを目指して作られている印象…!
(コンカラ→MOBAの亜種、warlander→MMOの対人戦をやってる気分になる)

warlanderには、火力&PSがインフレする前の初期コンカラのような、雑に突撃して盛り上がれるワイワイ感があってすごく面白い。
ハクスラした装備で自分だけのビルドを作って楽しむ部分がメインの攻城戦ゲームだから、MOBA要素・対人戦要素に期待するとガッカリしてしまうかも。

  • 一応アクションシステムとして玄人向けのカウンター攻撃も存在する
    でも、カウンターをするのが馬鹿らしくなるほど強いスキルがたくさんあり、誰でもキルしやすい設計になっている。
  • アクション自体の操作性に癖が全く無いのも素晴らしいところ。
  • 爽快感のある軽快なモーションは操作していて気持ち良い。
    (リアル系グラフィックのゲームはもっさりモーションばかりなので新鮮だった)

重たいヒットストップが一切無いし、コンカラの近接戦や一騎打ちが大嫌いだった人でも絶対楽しめると思う…!

あと、Chivalry 2と違い、アクションゲームのプレイヤースキルが必要になる場面はほぼ無いからシンプルで戦いやすい。

  • 現在はPCのSteam版だけしか無いが4月頃にPS5対応を予定しており、コントローラー/PAD操作にも対応している
  • …とはいえ、ビルド完成まで時間がかかるから、遊び始めてすぐ最前線まで行けるFPSなどと比べたら敷居は高いかも?

前作のHappyWarsについてYouTubeで調べてみたけど、warlanderの基礎部分はHappyWarsとほぼ一致しているようだ。
グラフィック以外の差がよく分からないほど同じなので、HappyWarsのファンだった人は触ってみた方が良いと思うぞ!

  • 課金要素は①スキンなど②パーク(アビリティ・パッシブ的な装備)の再抽選ガチャ③デッキ関連しか見つからなかった。
  • パーク自体は試合のドロップ品として手に入るし、ガチャといっても時短レベルの要素だろう。
  • あからさまなP2W要素は今のところ見つからない
    装備集め・ビルド育成・キャラ育成などのT2W要素はかなり強めだけど、無料Steamゲーとしてかなり楽しめる予感…!
  • ワイプが来ない場合、長期的に楽しめるゲームでは無い気がするので、リリース直後の初心者が多い時期に遊んでおくべき

古参プレイヤーによる初心者狩りなどが起きないよう、マッチメイキングのバランスに気を遣ってもらえれば神ゲーになりそう!
(あと、マップに全員の位置が常時映る仕組みはカジュアルな面白さを削ぐので、味方が視認した敵のみ分かるコンカラ方式にした方が面白いかな~と思う)

自分だけの最強ビルドを作ったうえで集団戦が楽しめるゲームはかなり少ないから、正式版のリリースがすごく楽しみ。
MMOではないけど、ELYONに求めていたP2Wじゃない集団戦ができそうで期待…!

Steam公式のダウンロードURLはこちら。