「Vtuberの雑学メモ帳」

注目ゲームの攻略記事&VTuber関係の記事をまとめる趣味100%の雑記ブログ。※少年Vtuber「不断シエル」と姉が運営しています。

【クラフトピア(シームレス版)】初心者攻略ガイド【金策方法・時代進化・手動採掘の裏技まとめ】

今回はシームレス版「クラフトピア」について、初心者向けの攻略情報(金策方法や序盤の進め方など)をまとめていくぜ!

▼本文は「続きを読む」からどうぞ~!

◆時代進化の方法

  • 時代進化用の素材その地域のダンジョンクリア時に報酬として全部貰える
    ダンジョンをクリアしてから、足りない素材があればフィールドで採集しよう。
  • 素材集めの優先度は、塔の修理用素材<<<時代進化用素材
    ※塔を修理するメリットがほぼ無いから、基本的に時代進化を最優先したい。
    (時代進化に必要な素材の場所はネットでも調べられるし、ポータブルポータルの配置上限数増加も終盤にならないと無意味なので…)

シームレス化後の各種マップ情報は、以下の記事を見ると分かりやすいぞ!

時代進化用の素材がある場所・フィールドボスのポップ位置・豆知識などが一通りまとまっている。

金策方法

【序盤】

ベレー帽(単価300G)
※[防具屋]で製作>[市場]で売却
※ベレー帽1個=革1個+ボロ布5個

チーズ(単価500G)
※[交配所S]で牛を増やし屠殺>[熟成所]でチーズ製作>[市場]で売却
※チーズ1個=ミルク1個
※[作業台]で作れる「モンスタープリズム」を「牛」に投げて捕獲し、捕獲した牛2匹を「交配所S」へ投げて配置すれば繁殖し始める。

【中盤】

ワイン(単価5000G)
※[農園]でブドウ製作>[熟成所]でワイン製作>[市場]で販売
※ブドウ20個=ワイン1個

【終盤】

象牙(単価1000G)
※[交配所S]で象を増やし屠殺>[市場]で売却
象牙1本=象1体
湖などに水没トラップを作ると楽。

◆農園と商人スミス

初期地点近くの村に配置されている畑(4個)は、視点を合わせてからEキー長押しで回収できる
回収した畑を自宅近くへ配置すれば、手軽に野菜の栽培が始められるぞ!
※ジャガイモの種は、初期村に居る野菜交換商人やゴールド商人から購入可能だ。

野菜はレア度が上がれば上がるほど農園との交換レートが安くなるので、大規模な畑を作りたい人はガンガン上位野菜の栽培を進めていこう!
(各地の野菜商人で、下位野菜と上位野菜の種を交換していけばOK。
「種抽出機」「スプリンクラー」「交配機S」などのレシピも野菜との物々交換で入手)

野菜を扱う商人スミスの「場所」と「商品一覧」はこの記事が分かりやすい。

  • ベルトコンベア上に[農園]をのせれば、1マスにつき10個まで畑を圧縮できる。
  • スプリンクラーは中央に置き、周囲に9マス分の圧縮畑を配置しよう。
  • スプリンクラー(野菜交換でレシピ獲得)、②刈り取り機、③アブソーバー、④ベルトコンベアが作れるようになれば、種まき以外は簡単に自動化できる
    ※自動刈り取り機はスタックしがちで微妙。

入手が面倒な「黒色火薬」「電子回路」などは、野菜との物々交換で入手しよう。
(機械系パーツは、フィールドにある車をツルハシで壊すことでも入手可能)

ゴールドを扱う商人スミスの「場所」と「商品一覧」はこの記事がオススメ。

◆オススメ最強武器「弓」とスキルビル

初心者にオススメしたい最強武器は「弓」だ。

  • ヘッドショット+溜め攻撃が決まれば序盤から4桁ダメージを叩きだせる。
  • スキルポイントを割かなくても高火力なので、生活系スキルや移動系スキルと共存しやすい。

弓スキルは通常攻撃やヘッドショットのダメージ倍率を上げるスキルが強いと思う。
余裕があればラピッドショットジャッジメントショットも取ると良いぞ!

また、終盤になれば毒キノコ(野菜交換or毒エリアで採集)から毒矢が量産できるため、HSしづらい相手にも火力を出しやすくなる。

  • ただし、最終的には盾部位のオプションを活かせる武器(片手剣など)が強いかも。
    ※エンチャント効果による強化幅がかなり大きいので、より多くの部位にエンチャントを付けられる武器が強力だと思う。

◆手動採掘の理論値バフ(効率を上げる裏技)

  • 効率良く手動採掘を行うには、①ATK・クリティカル率・攻撃速度が上がる装備や料理②近接攻撃をバフするスキルが必要だ。
  • 手動採掘の場合でも、普通の鉱石ではなく岩盤を採掘した方が効率的なので要注意。
    (フルバフ状態だとツルハシ1振りで8000近いクリダメが出るため、短時間で大量の鉱石を稼げるぞ!
    クラウドストレージ(携帯用倉庫)」を作っておけばさらに効率が上がる)

採掘用ビルドにオススメの装備と料理は以下の通り。

  • 頭:プレデターBDUベレー帽(ATK+30、攻撃速度+5%)
  • 胴体:プレデターBDU(ATK+75)
  • アクセサリー1:金の指輪(ボス火竜産インゴット使用でATK+20%)
    ※ATK+20%は重複しないので1枠のみ。簡単に作れてコスパも良い。
  • アクセサリー2:光のロザリオ(ATK+100)
  • 補助武器:ミスリルの砥石(ATK+45)
  • 料理:すき焼き(3分ATK+320)、具だくさんカレー(3分ATK+250)など
    ※ワイルドマイト発動用の生肉も忘れずに。
  • 武器:ミスリルのツルハシ

採掘用ビルドにオススメの必須スキルは以下の通り。

  • 戦闘T2「バトルヒム」MAX
  • 戦闘T3「背水の陣」MAX
  • 戦闘T3「バーサーク」MAX
  • 戦闘T3「アンストッパブル」MAX
  • 生活T1「鉱夫の早業」MAX
  • トリックT2「ワイルドマイト」MAX
  • 基本T4「スキルファイター」MAX
  • お好みの移動用スキル
    (基本T1「ラビットジャンプ」、基本T2「ダブルジャンプ」、基本T3「虹の向こうへ」、基本T4「早足」、基本T5「持久力」など)

以下は、スキルポイントが余っていれば取りたいスキル

  • トリックT3「暴食」
    (ワイルドマイトと相性がいい。最大5スタック)
  • トリックT3「ハングリー精神」
    (満腹度5%を消費する攻撃スキルor空中回避の空振りで満腹度を下げて火力上昇)
  • 生活T1「ギャザラーズフレンチ」+戦闘T4「ラース」
    (かなり強力なバフだからオススメ!死なないようにポーションでHPを管理しよう)
  • 生活T4「祈り」
    (優先度は低い)
  • 生活「鉱夫の目利き」
    (鉱石の採掘量には無関係なので、「石」が欲しい場合のみ習得)

岩盤を掘り尽くしてしまったら、「人工岩盤」を作って設置しよう。

▲この記事には記載されていないが、ミスリル」の岩盤も実装済
※毒エリア(西側の空中に浮いている小島+中央付近の地表)に2ヵ所発見した。

VRMモデルの導入方法

  • ①Pixivアカウントを作成(orログイン)。
    ②VRoid HubとPixivアカウントを連携。
    ③使いたいキャラをVRoid Hubで「いいね」しておく。
    ④ゲーム内のキャラ選択画面(右下)より「VRoid Hub 設定」を選択。
    ⑤使いたいVRMを選択する。
    (VRoid Hubで「いいね」を押したキャラのうち、暴力表現OKのキャラだけ選択候補として表示される)

※連携したPixivアカウントから自作のVRMモデルをVRoidHubへ未公開設定でアップロードしてみたら、公開せずに非公開設定のままゲーム内で操作キャラとして使えた

◆エンチャントの抽出方法と付与方法

  • 【エンチャントの抽出】
    アイテム欄の左下にある「複数選択」を選ぶ。
    抽出したいアイテムを複数選択して抽出。
    (※抽出した欠片が1個だけではエンチャントを付与できない。
    例えば、金オプションは欠片10個で付与できる)
  • 【エンチャントの付与】
    [エンチャント台]の空欄にロックしていない装備を入れ、[+]欄から付けたいオプションを1~4個まで選ぼう
    (※素材は返ってこないがオプションの上書きも無制限にできる。
    一部オプションだけ付けることも可能)
  • 【まとめ】
    各地のフィールドボスやダンジョンボスから落ちるエンチャント素材を集めたら、エンチャント抽出後にエンチャント台で手持ちの装備に付与すればOK。
    (※ストック中のエンチャントは、TABメニューの上側から[エンチャント]ページを開けば確認できる)

◆久々にシームレス版クラフトピアを遊んだ感想

クラフトピアは発売当時に少し触っていたんだけど、久々にシームレス版を遊んでみたら別のゲームになっていて驚いた

今のクラフトピアなら「オープンワールドクラフトゲーム」と言われても全然違和感が無い。

  • パルワールドも面白かったものの、やっぱり自分の腕で敵を倒せるクラフトピアの方が好きかも…!!
  • キルビルドの幅が広いし、アクション性もあるのが面白い。
  • ペットを捕獲してテイマーになることができる。
    =パルワが好きならクラフトピアも好きだと思う。

ダンジョンに原神のような謎解き要素が追加されていたり、敵の種類がだいぶ増えていたり、3年かけてちゃんとアップデートされている印象を受けた。

ただし、動作は重ためなので、そこで人を選ぶゲームになってしまっている。
(プレイに支障が出るほどじゃないけど
FPSの不安定さやラグが気になる場面もある)

発売当初のクラフトピアを購入した人は久々に触ってみると思いのほか楽しめるはずだから、ぜひ再プレイしてみてね!