「Vtuberの雑学メモ帳」

注目ゲームの攻略記事&VTuber関係の記事をまとめる趣味100%の雑記ブログ。※少年Vtuber「不断シエル」と姉が運営しています。

【コンカラ 攻城戦 マップ解説1】「スラマン」の定石戦法【コンカラーズブレード 初心者の攻略方法】

  • まだ初心者向けのプレゼントを貰ってない人は、[O]キー上の[ボーナス]タブ左欄の[ギフトコード]から「HUDAN012」と打ち込むとプレゼントが貰えるぞ
  • 鉄火の契約(7日版)など、いろいろ有益なアイテムが貰えるはず!

攻城戦配信中にベテランプレイヤーから教えて貰ったことや、俺自身が遊んでいて気づいたことを全部まとめていくぜ!

※上手いわけじゃないので、間違った戦略や情報が含まれるかもしれない。
読んだら自分で色々試して、勝利に繋がりやすい攻略方法を探ってみてくれ!

今回はコンカラ攻城戦マップ「スラマン」の攻撃/防衛について解説するぞ!

★初心者向け攻略方法の総合記事

vtuber-hudan.hatenablog.com 


★他マップの攻略記事リンク

2【→朧城関】3【→河間砦】4【→登州城】5【→日輝城】6【→ドリー門
7【→オグリア】8【→鉄鎖関】9【→天機城】10【→コンテェノーブル
11【→Shield of the Capital】12【→静寧関】13【→黒論峡湾


↓本文は「続きを読む」から読もう!

 

◆「スラマン」攻略

挟撃騎兵の突撃が戦況の流れを変えがちなマップなので、味方としっかり連携して動こう。

 

移動速度が速い騎兵はZキーで見下ろし地図を見ているとかなり目立つ。
移動中は兵団の側をあまり離れず、ZキーやTABキーを押したり自分の目で周囲を警戒したりして、騎兵に轢かれないよう気を付けよう。

 

★Aの両サイドの壁上に高レアっぽい兵団が出てきたら投石。

★Bの占領範囲内に高レアっぽい兵団が居たら投石。
もしくは投石の届くところに強い遠距離兵が居ればそこに投石。

★最終拠点は敵リスポンからの門のところか、壁上の兵団を狙って投石。

全員が最後まで投石を残していても時間不足で攻めきれないことがあるので、上手く刺さりそうならAやBで使ってしまっても良い。

 

【兵種についての印象】

A制圧or防衛遠距離兵殲滅ライン構築のために数人必須。
槍兵歩兵殲滅馬対策で数人必須。
騎兵→広く長い道が多いせいで暴れまくってたけど、ナーフ後は不明。
遠距離兵Aや最終拠点の攻め/守りで強い&弩か銃なら馬対策に使える。
(防衛なら特に、本拠地角待ち用に高火力な弩か銃が少し居ると心強い)

 

【A地点:攻撃】

  1. 両サイドにある攻城櫓をどんどん民兵で進めよう。
  2. 片方もしくは両方の攻城櫓が壁に着いたらAを攻め始める。
    大盾兵が居ない場所敵遠距離兵が露出している場所があれば、そこから攻めると崩しやすい。

門内の補給地点の位置が正門とかなり近く、基本的に正門(下側)から攻めることは少ない。

味方とタイミングを合わせて一気に攻めないと、兵を失うだけで終わってしまう。
このマップはA~Bで兵を大きく失うと、最終拠点を攻めきれずに終わることが多い。

味方が動いたり敵が手薄になったりした瞬間に交戦ピン(双剣みたいなやつ)か支援要請ピン(旗)を連打して攻めにいこう。

Aを占領し終わったら、正門裏(壁下)の開門スイッチをONにして門を開こう。

 

【A地点:防衛】

盾兵と槍兵(と銃兵)を組み合わせ、攻撃側が攻めにくい鉄壁の陣を構築すると守りやすい。
両サイドから攻撃が来るので、両サイドの階段を盾や槍で塞いでおくと安心。

自軍の補給地点がかなり近い防衛地点だから、敵の攻撃がしばらく来なさそうだったら補給地点で兵団を入れ替えて回復しておこう。

A地点の両サイド(開けた壁上)は投石が通るけど、A地点の範囲内にはほぼ投石が通らないので安心!

※既にAの範囲内に敵の兵団が6~7居る場合など、明らかに守れない状況でAに突撃して兵を無駄死にさせると本拠地防衛がかなりつらくなる。
だめそうだと思ったら無理に踏まなくても良い。
Aに敵軍が多すぎる場合は、補給~B~本拠地防衛を頑張ろう。

Aを守っている時でも、Bに1武将1兵団が最低必要。
油断していると馬で壁からおりてきた武将1人に占領ゲージを進められてしまい、そこから防衛側の連携が崩されてしまうことが多い。
とはいえ、Bへ来る気配が全くない展開なら、空き巣警戒のために民兵か青除槍兵だけ拠点内に置いて、武将だけでAの応援に行っても良いと思う。
TABやZでマップを見た時に「Bが危ない!」と思ったらすぐ警戒ピンを連打しよう。

 

【A近くの補給:攻撃】

Aをとった後、行けそうならガンガン補給地点を取ろう!
3つの道が交差する位置に補給地点があるため、3方向からの奇襲を警戒しながら制圧しよう。
※特にAからの道とCからの道は直線距離が長いから馬の奇襲に注意!
槍兵が居れば道を塞ぐように、できるだけ密集した陣形で馬止めさせておくと敵騎兵へのプレッシャーがかけられる。

また、弩兵や銃兵でも馬の突撃を止められるので、Aの下り階段の途中にアペニンか銃兵が居ると良いかも。
(階段の上に居れば馬に攻撃されることはない。補給からの遠距離攻撃&階段を上ってくる歩兵にさえ気を付けていればOK)

【A近くの補給:防衛】

基本的にAがとられるまでA近くの補給に敵が来ることは少ない。
防衛側の場合、この補給地点を守るのはAがとられた後になる。

すると、次に守るべきBと補給地点が遠すぎて長く守り切れないことが多いから、無駄に補給防衛を頑張らなくて良いと思う。

馬が居る環境だと、A近くの補給もB地点も時間稼ぎ程度に守って捨てることが多かった(S6でどうなるかは分からない)。

防衛側は引き際を早めに判断してBか最終拠点に戻ろう。
※補給地点から見るとBより最終拠点の方が近いため、補給をとった後にB無視で本拠地に来るパターンも多々ある。
明らかにB無視で本拠地に大軍が来ていたら、警戒ピン連打で奇襲を防ぎたい。

 

【B地点:攻撃】

基本、A近くの補給地点をとってからB攻撃に移る。
道が複雑なので、移動中に騎兵に轢かれないよう注意。

騎兵も投石も遠距離兵も何でも使えるため、攻め側有利な地点だと思う。

Bの補給所付近に強い遠距離兵が居る場合は、投石かサイドからの奇襲で崩して皆でBへ入ろう。

BがとれればB近くの補給地点はすぐ取れるはずだ。

  • 本拠地を守っている人が誰も居ない状態だったら、B攻めを味方に任せて本拠地の空き巣に行っても良いぞ!
  • 空き巣をする時は、馬の残りHPが満タンであることを確認してからやろう!

 

【B地点:防衛】

騎兵の突撃+投石+遠距離兵の攻撃がぶっ刺さる位置なので、攻撃側がかなり優位

拠点内はともかく、拠点近くの大きな城壁の裏や、補給近くの建物の裏なら投石は当たらない。

裏道から補給所を奇襲されることもあり、槍兵敵の歩兵をまとめて轢ける騎兵が多くない場合は超守りにくい。

投石が来ない位置に遠距離兵を置いても守れるが、その場合はBを取られた後に本拠地に戻るのが難しい(まず移動中に殺される)ため、手札不足で本拠地防衛がきつくなる。

騎兵が多そうならBをあっさり捨てて本拠地の防衛に行った方が良いことも多かった

※Bが取られたらBの補給地点は捨ててすぐ本拠地に戻らないと空き巣されやすい印象。

 

【本拠地:攻撃】

防衛側の角待ち戦法や兵器がかなり有効であるため、攻撃側はかなり不利
本拠地近くの壁上に登ってくれる歩兵が居ないと防衛を崩せず終わる
逆に言うと、壁上からの伏兵+正面の行軍のタイミングが合えば敵の守りを崩せる。

★兵器が使えるなら、Bと本拠地の間にある階段から壁の上にのぼり、角待ちしている兵団をオスマン砲や大砲や油壺で狙い撃つのも良い。

★投石は敵がリスポーン地点から本拠地へ来る際に通る門壁のあたりを狙って撃つことが多い(サッカーゴールにシュートを決めるみたいな入れ方)。

  • 味方が一気に攻め込むタイミングや、もう少し時間があれば勝てそう!という足止めしたいタイミング遠距離兵のせいで攻め込めない!というタイミングで投石を使うと良いぞ!

投石単体だと少しの兵を殺すだけで終わってしまうことがあるので注意。

  • 投石で敵の兵が引いたり、本拠地に誰も居ない状況になったりしたら、縦型長方形の陣形を取れる兵団(青徐槍兵+大盾兵やマルタ忠嗣など)で門下を封鎖すると相手が本拠地に来れなくなる。
  • 門下を抑えたら背後からの馬凸&奇襲に警戒しつつ占領を進めよう!


守りが全然崩せない膠着状態になってしまったら、決死の覚悟で敵本拠地の補給地点を荒らしに行くとチャンスが生まれることもある。

  • リスポーンした敵の邪魔&増援の足止めができれば、防衛側はどんどん苦しくなる。

スラマンの攻撃側は1~3人の動きで試合の流れが大きく変わるパターンも多い。
※タイミングが良いとそのまま補給をとって崩せたりもするが、長居するとリスポ位置から遠距離攻撃が飛んでくるため、まず維持は不可能だ。
適度なところで妨害を切り上げ、死なない内に本隊へ戻ろう!

【本拠地:防衛】

  • A近くの補給所と近いから奇襲に注意
    B防衛中でも絶対に誰か一人は本拠地を見張っておこう。

防衛側がとにかく有利なので、兵数差やレア度の差さえなければ勝てる確率は高い。
※もしB陥落時点で6~10分残っていても普通に守り切れることがある。
最後まで諦めずに戦おう!!

  • 基本的に、A側補給と本拠地の間にある壁の裏盾+槍+(弩か銃)を配置し角待ちする展開になる。
    (強い槍兵が居れば正面の2つの門を馬止めで塞ぐのが理想的だけど、実際野良だとそういう陣形配置ができることはまず無い)

壁影に隠れる正面の太い通路には投石が通らないから、相手側が兵器や遠距離兵団を出しておらず、兵数も少ない場合に限り前に出ても良いと思う。

弓兵はどこに置いても投石の餌食になりやすいし、騎兵への抑止力になってくれないので扱いが難しい。
※ただし、星3戦場なら遠距離兵団がキルをとりやすいため輝けるかもしれない。

  • 防衛リスポ側から本拠地へ来る間にある門壁(※角待ちする方と反対の壁)にはばんばん足止めメテオが飛んでくるので、不用意に門の下や側に兵を置かない方が良いぞ!