「Vtuberの雑学メモ帳」

注目ゲームの攻略記事&VTuber関係の記事をまとめる趣味100%の雑記ブログ。※少年Vtuber「不断シエル」と姉が運営しています。

【コンカラ 攻城戦 マップ解説13】「黒論峡湾」の定石戦法・攻略方法まとめ

  • まだ初心者向けのプレゼントを貰ってない人は、[O]キー上の[ボーナス]タブ左欄の[ギフトコード]から「HUDAN012」と打ち込むとプレゼントが貰えるぞ
  • 鉄火の契約(7日版)など、いろいろ有益なアイテムが貰えるはず!

攻城戦配信中にベテランプレイヤーから教えて貰ったことや、俺自身が遊んでいて気づいたことを全部まとめていくぜ!

今回はコンカラ攻城戦マップ「黒論峡湾」の攻撃/防衛について解説するぞ。

※上手いわけじゃないし、黒論峡湾は慣れていないマップなので、間違った戦略や情報が含まれているかも。
読んだら自分で色々試して勝利に繋がりやすい攻略方法を探ってみてくれ!

↓初心者向け攻略方法の総合記事

vtuber-hudan.hatenablog.com 


★他マップの攻略記事リンク

1【→スラマン】2【→朧城関】3【→河間砦】4【→登州城】5【→日輝城
6【→ドリー門】7【→オグリア】8【→鉄鎖関】9【→天機城
10【→コンテェノーブル】11【→Shield of the Capital】12【→静寧関

↓本文は「続きを読む」から読もう!

 

◆「黒論峡湾」攻略 

f:id:VtuberHudan:20210518184322p:plain

▲基本的に攻撃側がかなり有利なマップだ。
地形的に不利な防衛側が勝利するためには、A地点とB地点を徹底的に死守しないといけない。

AとBを速攻で落とされてしまったらほぼ間違いなく負けるので、手薄な方を頑張って守ろう。
1人で動いても限界があるから、指示ピンを上手く使って味方に守りが手薄な場所を伝えると勝ちやすい。

C以外の全部の拠点で騎兵が大暴れするので忠嗣や小盾は少し戦いにくいかも。
特に忠嗣は騎兵に倒されがちだし、ヴェネツィアなどの対騎兵兵団を歩兵から守るサポーターとして動いた方が輝けると思う!

攻撃側はABのどちらかを手早く占領し、その後兵数差をつけられる展開にならないよう気を付けながら進軍すれば勝てる。
昇進甘寧対策として昇進甘寧・忠誠・ヴェネツィアのどれか1人は構成に入れておいた方が良い
(長くてまっすぐな道が少ないため、黒論峡湾だとフサリアは昇進甘寧より使いづらい)

f:id:VtuberHudan:20210518184326p:plain

▲試合後半になると、投石は大体どこに居ても当たってしまう。
Aの建物裏・Bの建物裏・A-B間の通路(柵裏)だけ投石が当たりにくいので、防衛側はA&Bで大きく時間を稼がないと負ける

f:id:VtuberHudan:20210518184324p:plain

▲騎兵はC以外の全ての拠点で使える
騎兵の扱いに自信がない人はフサリアより昇進甘寧(or昇進ザクセン)がオススメ。

※本拠地と補給3を結ぶ正面の坂
騎兵が通行不可能なので注意!

騎兵が強い分、槍兵の数も重要になってくるマップだと思う。

 

【A地点:攻撃】

★歩兵で騎兵が暴れやすい環境を作った後、騎兵の大軍で制圧することが多い。
(ただし、Aで騎兵を使いすぎて後半息切れしないように注意が必要)


★A-Bの通路にアペニンが配置されていたら、Bに攻撃するか、A近くの壁破壊ルートを通って歩兵でアペニンに奇襲しないと時間切れで負ける。
隙があったらすぐ支援要請ピンや移動ピンを刺そう。

★自軍の補給地点にアルノやオスマン砲があるとかなり攻めやすい(騎兵の奇襲で処理されないよう注意)。

 

【A地点:防衛】

 Bと並んで防衛側の最重要拠点

A-B通路の柵の陰は、端の方でも投石が1発くらいしか当たらないので、もしAを踏む人が居なかったらAの占領範囲をギリギリ踏むくらいの位置に兵を配置しておこう。

★A-Bの通路を固める役としてヴェネツィア+忠嗣やアペニンが居ると安定する。

  • 攻撃側の騎兵が多い時は防衛側にも騎兵かヴェネツィアが必要だし、攻撃側の歩兵が多ければ騎兵か忠嗣+バイキングかヴェネツィアが必要。

  • 騎兵は皆で一斉に使って損耗を減らす/再使用(回復)しやすくするのが良いけど、A=攻撃側のアペニンやアルノが攻撃しやすい地形でもあるので、状況に合わせて使おう。

★正面の通路はもちろん、壊れた壁から侵入してくる敵(バイキング/小盾/忠嗣/忠誠)にも注意!
特に裏道から来たバイキングや忠誠A-B通路を封鎖しているヴェネツィアが狩られると、正面から一気に騎兵が押し寄せて来るため厳しくなってしまうぞ。

 

【B地点:攻撃】

一見兵団が居ないように見えても、補給1で呼び出された騎兵A-B通路で待機していた騎兵が突然攻撃してくることが多い。

騎兵か槍兵が2兵団以上居ないと兵団数だけ減らされてしまう可能性がある。

  • TABキーで相手の兵種構成を確認し、もし相手が騎兵を多く出していたら慎重に動こう

★騎兵同士の戦いになってしまうとどちらが勝つかは運次第なので、騎兵で突っ込む時は味方の騎兵か槍兵かアペニンのバックアップを受けながら突っ込むと良い。

 

【B地点:防衛】

Aと並んで防衛側の最重要拠点

  • 試合開始直後にBがガラ空きだと速攻で落とされてそのまま負けるので注意!
    騎兵に対抗できる兵団が1~3兵団居ると安心。

補給1→Bの通路A~B間の通路から騎兵(特に昇進甘寧)を突撃させて防衛することが多い。
騎兵を突撃させた後すぐに補給1で回復できるため、Aと比べれば騎兵で守りやすい拠点だと思う。

★攻撃側の槍兵が多かったらA-B間の兵団に横を突いてもらい、その間に正面から騎兵や高火力な兵団で殲滅する。

  • A地点、B地点、AB間の3か所にまんべんなく兵団が居ると守りやすい。

 

【B近くの補給1:攻撃】

Bを占領した後、そのまま占領する。
Bを占領せずに補給1から取るのはまず無理。

 

【B近くの補給1:防衛】

Bが占領されたら補給1は放棄することがほとんど。

 

【A近くの補給2:攻撃】

Aを取ってからor AとBを取ってから占領することが多い。
どっちにしろ、Cを攻める前までに占領できればOK。

※防衛側の補給3と近いため移動中に騎兵と鉢合わせる確率が高めだ。

  • 補給2近くの角笛マークの地点を占領すると吊り橋が出現する。

    f:id:VtuberHudan:20210518184341p:plain

  • 吊り橋を使うと補給2から補給3を歩兵で奇襲できる。
    ただし橋の上は騎兵が通れないので、さほど攻めやすいルートでは無い。
    (もしリスポした防衛側が騎兵で対処しにきたらその窮地を歩兵だけで凌がなければならず、槍が多くないかぎり兵団を削られるだけで終わる)

 

【A近くの補給2:防衛】

あまり長時間守るイメージは無い。

 

【C地点:攻撃】

防衛側の騎兵が侵入できないので、忠嗣小盾バイキングでも戦いやすい。
兵団が密集しやすい=投石で全滅しかねない地形であるため、防衛側はそこまで本気で守らない拠点。
ただし、A・B・補給1・補給2→Cへの移動中に騎兵で兵数を減らされると後々厳しくなるから、慎重に移動しよう!

  • 補給1から桟橋を通ってCに移動するルートなら騎兵に轢かれないし敵の歩兵とも鉢合わせにくいので比較的安全。
    ただし、Cへ上がる階段のところに角待ちする形でヴェネツィアが配置されていると投石無しには攻め込めないので、状況に合わせて進軍ルートを選択しよう。

  • 左右のルートに比べると地味なルートなので、味方が一緒に来てくれるかどうかという不安もある。

左右のルートを移動している時に騎兵が見えたら、早めに警告ピンで味方と情報を共有しよう!

 

【C地点:防衛】

C地点まで敵を到達させてしまった時点で勝てる確率はかなり下がるけど、A・Bで時間を稼げていればまだ希望はある。

Cは本拠地と比べて密集状態に投石を撃たれがちな拠点なので長く守れない

騎兵やアペニンやアルノが使いにくい地形でもあるため、ABを取られたらC捨てで本拠地防衛に専念するパターンがほとんどだと思う。
よほど残り時間が短くないかぎり守らない。
(※角笛マークの拠点を制圧されると制限時間が1分伸びてしまうことに注意)

 

【本陣付近の補給3:攻撃】

補給3をC占領前に取ろうとすると騎兵で一掃されがちだし、補給3と同じくらい補給1がCに近いこともあって、補給3はCを占領した後に取ることが大半だと思う。

 

【本陣付近の補給3:防衛】

どうしてもCを捨てる展開になりがちなので、補給3もがっちり守るイメージは無い。

 

【本拠地:攻撃】

味方側の足並みが揃っていればスムーズに占領できるが、防衛リスポーンの近くにアルノ砲兵が居たり、中央の茂みや左右の小道にアペニンが居たりするので注意。
騎兵を突撃させる時は事前に相手がアルノやアペニンを出していないかチェックした方が良い。

  • このマップの本拠地は、騎兵で歩兵と遠距離兵をまとめて轢き殺せる地形じゃないので、アルノやアペニンの配置場所が分からない状態で突っ込むのは危険
    特に防衛側の騎兵+アペニン(アルノ)が多いと、騎兵の大軍で攻め込んでもアペニンの足止め→騎兵の虐殺コンボを決められてしまう。

  • 騎兵~歩兵で倒しにくい場所アルノ投石(か兵器かツイブレ武将)で倒し、アペニン投石か歩兵か弓で倒そう!


★本拠地までの攻撃で甘寧やフサリアなどの高レア騎兵を失いすぎると、押しきれずに時間切れで負けることもしばしば。

★防衛側が忠誠や星5遠距離(アペニン・アルノ)を出して居なければ、補給1側の裏道から騎兵で突撃して補給3に戻って回復すると良いかも。
本拠地に騎兵で長居すると、リスポしてきた敵の騎兵や遠距離兵に攻撃されてあまり大暴れできない。
居残れば相手の武将をかなり倒せそうな時以外、拠点の制圧は味方の歩兵(忠誠やヴェネツィア+バイキングなど)に任せた方が良いと思う。

【本拠地:防衛】

要所に配置したアルノやアペニンなどの遠距離兵が活躍することもあるが、投石で全滅してしまいやすい立地なので用兵は難しい。

歩兵しか残っていなければ、攻撃側の騎兵ラッシュをなんとか回避した後、足が止まっているorスキルを使いきった無防備な騎兵に攻撃して騎兵の総数を減らしていこう!